Home > 山行記録(2005年) > 双六岳〜鷲羽岳

双六岳〜鷲羽岳

日程 2005年9月17日(前夜発)〜19日
地域・山域 北アルプス
メンバー 清岡、池田、伊藤、左海
報告 左海

ルート/タイム

9/17 新穂高温泉(6:50)―笠新道分岐(8:00)―わさび平小屋(8:15/30)―秩父沢(9:35)―
鏡平(12:13/55)―弓折岳分岐(14:10/25)―双六小屋(15:20)
9/18 双六小屋(6:30)―三俣峠(7:07/15)―三俣小屋(8:45/9:05)―鷲羽岳(10:10/30)―
三俣小屋(11:20/30)―三俣蓮華岳(12:10/36)―双六岳(13:33/45)―
双六小屋(14:30/15:13)―鏡平途中のテントサイト(17:48)
9/19 鏡平途中のテントサイト(5:15)―秩父沢(6:40/7:00)―わさび平(7:56/8:35)―
新穂高温泉駐車場(9:51)

9月17日(土)

超満車の新穂高温泉駐車場をあとにして蒲田川左俣谷に入っていく。8月には壊れていた笠新道入り口の水場も修復されホ−スから豊かにあふれ出ている。
長い林道歩きを終え弓折、抜戸の尾根裾を鏡平へと登っていく。笠新道のバカ登りでも、木の根をつかんでの登りでもないのが仮眠の取れていない体にはありがたい。
槍、穂高はガスのなかで、鏡平の池は周囲の樹林を映すのみだがほっとする風景である。横になって体を伸ばす。極楽、極楽。大休止のあとは 稜線をめがけて最後の一踏ん張りだ。
弓折乗越から1 時間 強風の双六テントサイトに辿り着いてお疲れ様の杯を上げる。

鏡平

鏡平

双六小屋手前

双六小屋手前


ページの先頭へ

9月18日(日)

好天。小屋の前に今日の目的地の鷲羽岳が堂々の姿を見せている。まずは三俣山荘へ巻き道を行く。登山客の大半は西鎌尾根を行くのか静かである。
この季節、ガスでも出ればなんともわびしくめいってしまうのだが今年は草紅葉もこれからが本番らしく、朝日を受けて穏やかな緑の斜面が広がっている。
槍が素晴らしい。赤茶けた硫黄尾根、数多く悲劇を生んだ北鎌尾根、その奥に表銀座の山並みが連なる。
三俣のテン場は 小さいけれどすぐ横に豊富な流水があっていい雰囲気だ。小屋を過ぎて鷲羽への登りにかかる。急登だが軽快なピッチで一気に上りつく。
前回は薄明とガスで見ることが出来なかったカルデラ湖の鷲羽池がうつくしい。
目前に船窪からの縦走をあたためている真砂岳がある。
黒部側には 薬師 黒部五郎 三俣蓮華 水晶と巡り雲の平を縦断して折立へ下った5年前の夏がある。
現実に戻って南方を見遣る。今日は三俣 双六と未だ二つのピ−クが残っているのだ。
日差しに暑さを感じながら三俣蓮華の山頂を目指す。
黒部五郎のカ−ルを正面に臨むなだらかで広い山頂である。眼下は生まれたての黒部川。眺望を惜しみつつ丸山を経て双六への尾根を辿る。
伸びやかで花の頃はさぞやと思われる。快調に飛ばし最後の急登をぐいっとがんばって双六の頂に出る。雲で展望は得られず、早々に下山。
小屋へは広い台地を抜けて急坂を下っていくのだが、前回は視界3メートル、恐怖を感じるほどの濃いガスだったため、双六とはこんな山でしたかと山容を再認識しながら下っていく。
コ−スタイムをだいぶ縮めてテン場帰着2:30。 長丁場ながら全員元気でもうひとふんばりして登路に見つけたテン場まで下ることにする。

双六小屋より鷲羽岳

双六小屋より鷲羽岳

三俣蓮華岳の巻き道

三俣蓮華岳の巻き道

ナナカマドの実

ナナカマドの実

三俣蓮華岳の巻き道から見る槍のシルエット

三俣蓮華岳の巻き道から見る槍のシルエット

三俣キャンプ場と鷲羽岳

三俣キャンプ場と鷲羽岳

鷲羽池

鷲羽池

鷲羽岳より水晶岳

鷲羽岳より水晶岳

三俣蓮華岳ピーク

三俣蓮華岳ピーク

鷲羽岳より三俣蓮華岳

鷲羽岳より三俣蓮華岳

双六岳ピーク手前

双六岳ピーク手前


ページの先頭へ

9月19日(月)

5:15 撤収し終わるのを待っていたかのようにガスが小雨に変わるなか出発する。それもひと時で秩父沢あたりで姿を現した西穂の稜線に別れを告げる。
わさび平小屋で無事下山の祝杯を挙げ、9:50 ご機嫌に駐車場に戻る。よき山、よき仲間、、、家ではゴルフ土産の神戸ワインが待っていた。感謝、感謝。

下山時の小池新道

下山時の小池新道


ページの先頭へ


Home > 山行記録(2005年) > 双六岳〜鷲羽岳

Copyright(c) 奈良山岳会 All rights reserved.