Home > 山行記録(2007年) > 前鬼川

前鬼川

日程 2007年8月19日
地域・山域 大峰・北山川水系
形態 沢登り
メンバー 清岡、池田、伊藤、平井、矢野、岡本、Y
報告 岡本

8月19日(日)

橿原を6:30、杉の湯を7:10 で、体験参加のYさんを含めた総勢7名で前鬼へ向かう。林道終点の駐車場には既にかなりの数の車が停まっている。
予定では、前鬼川本流を登山道が横断している垢離取場まで遡行し、後は登山道を小仲坊へ辿るコースで、遡行そのものは2時間程度と短い。
身支度を済ませ、簡単に自己紹介をしてから8:40に駐車場を出発する。今日も暑くなりそうだ。
林道をわずかに戻り、左手の斜面につけられた踏み跡を前鬼川支流の黒谷へ降り、そこからさらに下流へ下ると明るく川幅の広い本流に出合う。沢筋に立つと連日の殺人的な暑さを忘れてしまいそうに涼しい。まさに天然のクーラー(古い言い回しですな!)で気持ちいい。
歩きはじめしばらくは白い大岩が点在するゴーロの中の清流を、飛び石伝いに、また流れの中を、みんな思い思いのルート取りで進む。なんとも明るく開放的で、陰湿な感じなど全く受けない沢の景色である。
右岸の大岩の下を通過するあたりでナメが出てくる。しばらくで、目の前に轟音を立てて流れ落ちる2段10m滝が現れる。ここの釜は水量多く透明感ある淡いブルーで、ここはやはり泳ぐしかないでしょう。・・っと思っていると平井さんはあっという間に水の中へ。
この滝は左岸に張られたフィックスロープ沿いに越える。落ち口に出てすぐに右岸へ渡る。何ということはないが、スリップして流されるとタダでは済まないので注意して渡る。この上流にはこの前鬼川の見所のひとつ、谷幅いっぱいに広がるナメが待っている。実に気持ちのいい場所で癒されるなー。みんなこのナメを味わうようにゆっくりと進む。
ナメの次は再びゴーロ帯となり、山屋には見え難い若者3人が、岩の上から淵へ向かって交互にダイブして遊んでいる。
箱状廊下と呼ばれるところまで来ると、左岸側いたるところから水が湧き出している。前鬼の行場「三重滝」の最下部のようだ。ここのエメラルドグリーンに輝く美しい淵は一見の価値有りですね。
この辺りで前方に14〜5名の大パーティーあり。白い巨岩帯に入ったところで休憩。歩き出してすぐ、10:50に垢離取場に着く。斜瀑の良い形の淵になっており、どうぞここに浸かっていって下さいとばかりに、綺麗な水を湛えている。
ここは前鬼小中坊と行場を結ぶ道が交差しているところだが、この時はそれと気づかなかった。
次の廊下状になったところは右岸から。ナメ、淵、大岩を攀じて、やがて二俣に出合う。ここで孔雀股谷と深仙股谷の分岐まで来てしまったことに気づき、ここから引き返すことにする。岩を攀じた箇所はシュリンゲを垂らし降りる者、大岩から淵へ一気にダイブする者に分かれる。
12:00に垢離取場まで戻り皆で記念撮影。結果的に予定よりも余分に楽しむ事が出来たので結果オーライとする。先ほどの若者3人が休憩しており、聞けば大学のアメフト部だという。ここから前鬼宿坊まで登山道がついていることを知らないらしく、山道から帰ることを勧める。
あとは峠をひとつ越えて小中坊に13:20、駐車場へは14:00着。誰も蛭の被害に遭わなかったなと思っていたら、帰りの車で平井さんの足から血がタラ〜リ。

大岩の下をくぐって行く

2段10m滝

見よ!この水の色を

見所のひとつ、ナメ

癒し渓

流れは飽くまで澄んでいる

エメラルドグリーンに輝く箱状廊下

一気にダイブ

遡行終了点で記念撮影


ページの先頭へ


Home > 山行記録(2007年) > 前鬼川

Copyright(c) 奈良山岳会 All rights reserved.