Home > 山行記録(2009年) > 大日岳・毘沙門岳

大日岳・毘沙門岳

日程 2009年12月26日〜27日
地域・山域 岐阜・奥美濃
メンバー 清岡、高岡、チョット岳、伊藤、池田
報告 池田

ルート/タイム

12/26 学園前(6:00)〜スノーウエーブパーク白鳥高原(10:50)〜スキー場上部尾根(12:15/35)〜1160mコル折り返しポイント(13:25)〜スキー場(14:00)
12/27 小屋出発(7:00)〜ダイナランドスキー場(8:00)〜スキー場上部(8:40)〜大日岳(10:30/11:00)〜駐車場(12:30)〜帰奈良

12月26日(土)

天候 曇りのち雨
朝6時に学園前を出発し木津経由でダイナランドスキー場に向かうが、休日1000円適用がされているせいか高速道路は空いている。
郡上付近から東海北陸道近辺は一面の銀世界で先日のドカ雪の名残が残っている。
途中天候が悪い方向に向かっているので今回メインの大日岳を変更し、毘沙門岳から登ることに変更し高速を白鳥で下りて桧峠に向かう。
案の定スキー場に到着すると気温が高いせいもあり、雨と風も出てきて日程を変更して正解である。
早速レインウエアを着て毘沙門岳登山口の林道入口の標識から進むが、先行者もなく我々だけで早速スノーシューの出番でツボ足になることはないが尾根への取りつきがわかりにくい。
林道からの取りつきを探すがわかりにくく、結局林道途中から入山しT氏のラッセルで尾根まで進むと風がきつくなり、視界もなく気分が滅入ってくる。
結局1160mのコルで時間切れの為引き返すこことし早めに小屋に向かい、明日の準備をすることとなる。車から小屋までは踏み跡もなくツボ足のラッセルとなる。
小屋に着くと既に先客(K氏の後輩諸氏6名)が先日のドカ雪(屋根は1.5m位)で屋根に積もった雪おろしをおこなっているので微力ながらチョット岳氏とIで初めての雪下ろし体験(雪国の大変さが少しわかる)
時間は少し早いがK氏特製キムチとI嬢の準備万端野菜のキムチ鍋で腹ごしらえと酒を酌み交わしK氏後輩諸氏(後輩諸氏はカニすき)と交流をおこなって早めの就寝。

image001s.jpg(24906 byte)

スノーウエーブパークスキー場上部にて

image002s.jpg(20779 byte)

初めての雪下ろし

image003s.jpg(21716 byte)

K氏後輩諸氏と歓談


ページの先頭へ

12月27日(日)

天候 快晴
前日のキムチ鍋にうどんを入れて朝食をとり、日の出に合わせて小屋を出発しダイナランドスキー場に向かう。前日の天気とは一変して晴天で有る。
スキー場はスノーボーダーなどで既に駐車場は車で埋まってるなか登山スタイルは我々だけでチョット違和感があるが、リフトに揺られてスキー場上部で早速スノーシューを装着し尾根に取りつくと既に数人の先行者のトレースがありコースを間違うことはない。
雪は気温が低いこともあり締まっており、スノーシューでツボ足になることもなく高度を上げるにつれて晴天に恵まれたことが幸いして御岳・乗鞍岳・剱岳から北アルプスまでが一望に望める。
尾根上部からは雪で祠などが埋まった大日岳頂上が綺麗に望め頂上からは先行者がボードで数人下っている(下りは早くていいな〜!)
約2時間弱で頂上に到着すると荒島・能後白山・別山・白山などが雪をかぶった姿が見事に姿を現している。あとから山スキーやボードを担いだグループも山頂に向かって来ている。
記念撮影や軽い食事を取ってもいてもあまり寒さを感じない位天候に恵まれて綺麗な眺望に満足して下山する。
下山はスキー場上部からゲレンデ端を下るが、途中チョット岳氏とIが尻スキーで2人は楽ちん下山で無事全員駐車場に到着し、1000円高速の恩恵がないせいか車も人も少なくスムーズに奈良に到着する。

image004s.jpg(23128 byte)

2日目出発前の積雪の小屋前にて

image005s.jpg(15534 byte)

ダイナランド上部より取りつき

image006s.jpg(12972 byte)

遠方に北アルプスの山並み

image007s.jpg(22442 byte)

大日岳頂上にて(後方は白山)


ページの先頭へ


Home > 山行記録(2009年) > 大日岳・毘沙門岳

Copyright(c) 奈良山岳会 All rights reserved.