Home > 山行記録(2010年) > 北八ヶ岳・天狗岳

北八ヶ岳・天狗岳

日程 2010年2月13日(前夜発)〜14日
地域・山域 八ヶ岳
メンバー 清岡、池田、伊藤、高岡
報告 高岡

ルート/タイム

2/13 渋の湯(7:30)〜唐沢鉱泉分岐(8:25)〜唐沢鉱泉分岐(8:50)〜黒百合ヒユッテ(9:35/10:20)〜中山峠経由中山ルートからの分岐(11:00) 〜ニュウ2352m(11:55/12:05)〜分岐(13:00)〜中山(13:25)〜黒百合ヒユッテ(14:20)
2/14 小屋(6:50)〜(天狗の奥庭経由)〜天狗岳(8:10/25)〜(中山峠経由)〜小屋(9:20/10:00)〜渋の湯(11:00)

2月13日(土)

北八つスノーハイクは去年の麦草峠周辺ハイクに続いて、今年も楽しみにしていた。ただ僕は我が家のリフォームのため年末の大日岳山行以来歩いていない。おまけに歩いてもいないのにひざ痛が出て正座ができない。肝心の自分の体のほうはリフォームできず、ぶっつけ本番での参加だった。
前夜発で諏訪SAに到着後、ホテル高岡車で3時間余り仮眠し、うす暗い中を出発。
渋温泉が近づくにつれ道路には雪が張り付き出し、その周囲には美しい樹氷が我々を出迎えてくれた。渋の湯の駐車場では2日分の駐車料2千円也を支払う。田舎にしては高い料金だが宿泊客の減った中、旅館側にとっては生き残りのための貴重な現金収入だろうと思うと、まあ仕方ないか。

さあこれからと意気込んで雪山装備に身を固め7:30出発するも、いきなりの急登だ。
だが、この道は人気のコースでトレースはしっかりと付いていてスノーシューを装着せずに歩ける。ただその分、ピッケル・アイゼンやストックをザックに付けねばならず、その重量は重く肩に食い込む。僕は軽量化を図るために、スノーシューに変えてワカンにし、ピッケルにはリングを付けてストック兼用とした。
黒百合ヒュッテまでの道はコメツガの樹氷林でとても美しく本来なら快適な山歩きなのだが、なんだがみんなピッチが上がらない。寝不足・腰痛・ひざ痛持ち・めまい等体調不良あるいはザックの重量増を訴える。
人間とはあさはかなもので、自分と同等あるいは自分より下等の状態にあることが分かると、落ち込んでいた気分が反転してがぜん盛り上がってくるのである。しんどいのは僕だけではなかった、お仲間がいた〜。
9:35黒百合ヒュッテに到着。不調の割には夏道と変わらないタイムで歩けた。上出来だったと安心して気が抜けたのか、宿でちょっと一服と腰を下ろすと天気が曇りのこともあり、全員即決で天狗岳は明日に延期。のんびりモードに突入。とりあえずニュウまで行ってみようということになった。小屋の前の広場にはすでに4〜5張りのテントが立っていた。登山口から2時間という手ごろな立地であることからテント泊愛好者には好評だろう。僕もテント泊好きなので、同行者を募集したい。
10:20小屋を出て、5分で中山峠だ。ここからは12本爪アイゼンを装着した。中山分岐まではトレースはあったが、ニュウ方面への道は全くのオニューの新雪歩きになった。やっとスノーハイクらしくなったが、ツボ足なのでズボズボと足が雪にめり込む。ややもすると太ももまで入り込み、体力を消耗させる。
しばらく行くと、東側が切り立った崖になる。前方には空に突き出したようないい形をした岩峰が現れる。ニュウの頭だ。10年前に来た時の記憶が鮮やかによみがえった。本当に絵になる姿だ。
11:55頂上到着。眼下には白く結氷した白駒池が見える。記念撮影後、白駒方面へと足を伸ばすか引き返すか相談するが、体力的・時間的に厳しいという理由で戻ることにする。帰りは僕はアイゼンの上からワカンを装着することにした。
皆さん、軟雪に足を取られて苦闘する姿を見ながら僕は悠然と歩く。これがほんとのニュウスタイルだ!
中山分岐に戻るとK氏は中山に向かうことを主張するが、僕たちはガスって展望もない事もあって、少しでも早く温かい小屋でのんびりしたい気持ちが強かったので、K氏と分かれる。それにしても高齢になっているのにK氏の登山意欲は衰えを知らない。僕もあやかりたいものだ。K氏の爪の垢でも煎じて飲みたいと思ったが、汚いのでヤメときます。
13:30ころ小屋に戻り、ストーブの前にどっかりと腰をおろし早速宴会の始まりだ。1時間後には中山から帰ってきたK氏も加わり、それぞれおつまみを出し合って山談議に花が咲いた。そのうちに土曜日という事もあって、登山者がどんどんと小屋に入ってくる。
この小屋では、ザックは1Fの広間に置かせて、2Fの寝床とは分離させている。従ってあれよあれよという間に広間はザックで埋まり、荷物の整理もできなくなってしまって閉口した。同じ山小屋といってもそれぞれ方針が違うのだ、と実感した。夕闇せまると外気温はマイナス15度だ。温かい小屋で夕食を腹いっぱい食べて、何もする事がないので18:30早めに就寝となる。


2月14日(日)

朝5:30起床。実に11時間もの睡眠をとり体はスキッとした。気温はマイナス20度だ。きょうは2600mの天狗岳を登るので、スノーシューはやめてアイゼンのみとする。
登るコースは2通りあるので登りを西、下りを東に取ることにする。6:50出発し眼前の小高い山を登る。登りきると天狗の奥庭が広がっている。
待ちかねていたように肌を突き刺すような強風が吹き荒れてくる。あわてて目だし帽・ヤッケを取り出す。目を上に向けると西と東の天狗がデンとそびえている。今日の気象条件だと12本爪アイゼンとピッケルは必携だ。
東コースと合流し稜線に出ると雪は締まり、風は体がよろめくほどだ。体感温度はマイナス30度になっているだろう。これだ!しばらく忘れていた厳冬期の高山の感触がよみがえった。この厳しさが答えれない!(お前はマゾか!)この劣悪な自然現象にも拘らず大勢の登山者が身をかがながら山頂を目指す。
9:20やっとの思いで登頂を果たす。北・中央・南アルプスの大ノラマが我々を待っていた。手をかじかませながら我々登山者はそれぞれの思いを胸いっぱいに収めながら、あるいはカメラのシャッターを切る。この日常生活では決して味わうことのできない大自然と触れあいたくて、また感動に出会いたくてみんな山を目指すのだ。ホントは西天狗にまで足を延ばすつもりだったが、安全第一だ。今日はこれくらいにしといたろっ!と下山とあいなった。
北八つを去る時、車窓から見た八ヶ岳連峰がこの上もなく美しく輝いて望め、また来いよとほほ笑んでいるようだった。同行いただいた皆様ありがとうございました。

P2130014s.jpg(29936 byte)

ニュウピーク岩峰の登り

P2130017s.jpg(21040 byte)

ニュウ山頂から白駒池方面の眺め

P2140031s.jpg(22970 byte)

東天狗岳のピークにて

P2140033s.jpg(24451 byte)

天狗岳稜線の噴煙

P2140049s.jpg(28898 byte)

黒百合ヒユッテ前にて(下山前)

P2140070s.jpg(23063 byte)

渋の湯(登山口)付近


ページの先頭へ


Home > 山行記録(2010年) > 北八ヶ岳・天狗岳

Copyright(c) 奈良山岳会 All rights reserved.