Home > 山行記録(2010年) > 三瓶山・比婆山

三瓶山・比婆山

日程 2010年5月29日〜30日
地域・山域 島根・広島
形態 尾根歩き
メンバー 清岡、高岡、池田、伊藤、宮本、チョット岳
報告 チョット岳

ルート/タイム

5/29 天理(6:30)〜中国I/C三次(11:20、350KM)〜三瓶山リフト登山口(12:30)〜登山開始(13:05)〜女三瓶山(13:40)〜男三瓶山(14:25/35)〜室の池(15:25/35)〜登山口(16:15)〜比婆山県民の森(19:00)
5/30 テン場(6:00)〜出雲峠(6:45)〜烏帽子山(1225m)(7:25/45)〜比婆山(1256m)(8:15/20)〜越原峠(8:50)〜立烏帽子(1299m)(9:25/40)〜テン場(11:00)〜出発(11:00)〜天理(4:25)
総走行距離:900KM

東がダメなら西の山へ

当初は南八ヶ岳(編笠山から権現岳)の予定でしたが、降水確率70%なので急遽28日の夜遅くに 西の山が良いだろうと、三瓶山と比婆山に変更になりました。



5月29日(土) 三瓶山

早朝5時半に池田さんとの待ち合わせ場所に行きましたが、彼がいないのです。携帯に電話を入れるのですが、繋がりません。何度もしますが繋がりません。
そうこうしているうちに、池田さんから電話が入り、昨夜遅くに帰宅したので寝過ごしたとの事です。「今日は迷惑を掛けてはいけないので、欠席します」と言うのです。
チョット岳、沢山の人と賑やかに登山したい性格で「少々、遅くなっても、どうって事無いので行きましょう」と、言いしましたら、「スグ準備をして行きます」と相成りました。
6時半に天理の集合場所に全員揃い出発、中国三次ICを降り、三瓶山リフト登山口に着いたのが12時半、すぐに昼食です。車からザックやバックを降ろし、車から離れた木陰でコンビニのお寿司を食べていると、車の横に置いたバックにカラスが来て、チャックを開けて行動食のパンを持ち去って行きました。急いで車の所に行くと、今度は木陰に置いたお寿司を狙っていたとの事、それを見ていた仲間は何かを期待していた様子です。〈人の不幸は蜜の味と言うやつです)
やはり山仲間は選ばなければいけないと今日、つくづくと思った次第です。(*^_^*)

650円と450円
登山開始が13時を過ぎているので、リフトを使うことになりました。
往復650円、片道450円、節約登山パーティーですから、片道にしようとなりましたが、係員のおじさんが、「今からそのコースを行くのであれば、16時半の下り最終には間に合わないヨ」との事で、結局登り片道リフト使用となりました。それに関連したおもろい話が後にあります。
リフトに乗り、空を見上げると、そのまま空に吸い込まれて行きそうなお天気です。後ろを振り返り大山を探しますが、まだ高度が足りないのでしょう、大山は見えません。
吉野の山であれば、あの山この山の名前がわかるのですが、まったく分かりません。
中国山脈は同じ様な高さ形の山が沢山あるもので特長がつかみ難いです。
リフトを降りて女三瓶山に向かいます。今日の行程ではここが一番の急登かもしれません。
女三瓶山はアンテナが多い所です。出雲ドームや綺麗な浜辺が遠くに見えています。大山も見えています。
ガイドブックに、この山は歩くコースがみんな見えると書いていましたが、その通りに、笹原の道が見えています。
男三瓶山に行く途中、カメラマンが写真を撮っていました。何を撮っているのと聞くと、ダイセンクワガタとのことです。でも何処にも昆虫はいません。それもそのはず、紫の小さな花なのです。
男三瓶山の頂上小屋は床が抜けそうなので閉鎖していました。
男三瓶から扇田谷分岐を通り、室内池に向かいます。(時間の都合で子三瓶山と孫三瓶山はパスです)
先程までの笹原から新緑の道へと変わり、赤いツツジも咲いていました。室内池にはオタマジャクシが、佃煮に出来るほどいました。ここは大昔は火口だったのでしょう。周りに男、女、子、孫の4つのピークに囲まれた所です。
そこから最後の登りでリフト乗場に到着です。只今16時過ぎ、リフトは動いています。乗るのであれば又、片道450円を払わなければいけないのでしょうか?そこを何とかしたいのがセコイチョット岳です。
係員に「最初、往復キップを買おうとしたら、今からでは帰りのリフトに間に合わないから、片道にしときと言われたので、・・・・
とにかく下り200円で乗せて、ネ〜お願い!」係員、下と連絡の後、OKが出ました。ヤッタ!!200円×6人=1200円儲かったゾ〜
下山16時15分ここから明日の登山口「ひろしま県民の森」へと向かいます。
予想より時間が掛かり到着したのが19時になりましたがテントは明るい内に建てる事が出来ました。
今夜の食事は好評のシェフ高岡カレー鍋です。ビールを飲みながら美味しく頂きました。夜空には沢山の星が出ていて明日も好天間違いなしです。9時ごろには就寝しました。


5月30日(日) 比婆山

4時20分みんな起きだしました。
朝食、昨日のカレー鍋にルーを入れてクリームシチューに変身です。この大胆な山の食事に、宮本さんはビックリした様子です。
6時に出発、綺麗な沢を横に新緑を楽しみながら、出雲峠から烏帽子山へ。
烏帽子山からすぐそこに見える比婆山へは新緑のブナに見とれているうちにあっという間に着きました。比婆山〜超原峠〜立烏帽子〜登山口へとブナ林のトンネルで何度「綺麗なナ〜」と言ったかわからないぐらいでした。

sanbehiba01s.jpg(19951 byte)

男三瓶山山頂

sanbehiba02s.jpg(23309 byte)

男三瓶稜線から元火口の室内池を望む

sanbehiba03s.jpg(37411 byte)

標識がなければ分かりにくい比婆山山頂

sanbehiba04s.jpg(40516 byte)

新緑の比婆山登山道

sanbehiba05s.jpg(39103 byte)

比婆山系の立烏帽子(狭いです)


ページの先頭へ


昨夜急遽予定変更で
シェフ高岡さんは食材の調達大変だったでしょう。
お宅の冷蔵庫の中は空っぽで、後で奥さんが見てビックリされていることでしょう。
これからも、このような事が度々起こるかもしれませんが宜しくお願い致します。

池田さん、リフトの件ですが
片道450円のつもりが往復料金の650円を登りの駅の女の子に取られていたとか。
下山に200円払ったので、往復一人850円になっていたとか?(皆、大笑いしましたネ)
チョット岳、カラスにパンをやられて150円、軽症です。
池さん、駅の女の子にしてやられて1200円、重症です。(*^_^*)

殆んど山行報告ではなくて、二日間の出来事報告になってしまいました。ごめんなさい!!
皆さん又、珍道中しましょう。

ページの先頭へ


Home > 山行記録(2010年) > 三瓶山・比婆山

Copyright(c) 奈良山岳会 All rights reserved.