Home > 山行記録(2010年) > 白山

白山

日程 2010年8月21日〜22日
地域・山域 白山
形態 ハイキング
メンバー 清岡、チョット岳、近藤
報告 近藤

ルート/タイム

8/21 奈良発(6:30)〜京奈和〜北陸道〜福井北I/C〜市ノ瀬(10:30)
別当出会発(11:15)〜甚之助避難小屋(13:55)〜黒ボコ岩(15:22) 〜室堂(16:10)
歩行時間(5時間含休憩)
8/22 小屋発(3:50)〜御前峰(4:30/5:20)〜七つ池巡り〜室堂(7:10/25)〜観光新道〜別当出会(10:50)〜帰奈良(4:40)
歩行時間(7時間含休憩)

8月21日(土)

今年は、猛暑続きで今日も朝から照り付けています。駐車場は早くも満車状態です。
別当出会まで、バスに乗り換え登山口に20分位で着く、もう、すでに汗だくです。額に汗よけバンダナをしばり日焼け止めをしっかり顔につけ出発です。
砂防新道は室堂への最短コ−スで登山道も整備され歩きやすいそうです。観光新道を左に見送り別当谷に架かる吊り橋を渡り登山かいしです。
ブナ林を抜け工事の板場にでる、時々ガスが、かかり一瞬涼しさを感じます。
不動滝を望みながら登って行くと、ダケカンバ、オオシラビソ、などの樹木が多くなる。
甚之助非難小屋には、トイレ、水がある。ここで暫し休憩をとる。別山を眺めながら、S氏マスターのコーヒーでホット一息・・・・!
この先からは、花がおおくなり(シモツケソウ、ハクサンフウロ、トリカブト)、8月下旬ですが花盛りでした。延命水と呼ばれている水場がありましたが、この暑さでかれていました。
黒ボコ岩で、観光新道と合流し阿陀ヶ原に入ると、風景は一変する。
草原、前景に主峰、御前峰の山容が目に入る。振り返れば別山もみえる。
最後の登り五葉坂、大きな岩の階段が続き疲れがピークに達する。顔面一杯の汗をながし室堂に到着。ヤッター。冷たいビールで乾杯・・・。

8月22日(日)

翌朝、ご来光(お日の出)を目指して3時50分に小屋を出発。
満天の星空を頭上に、ヘッドの明かりで登って行く。振り返るとライトの明かりが続いていた。
40分程の登りで御前峰の頂上に達する。日の出は5時20分頃。1時間前に白山比盗_社の祈祷殿の太鼓鳴り響く。毎朝神職が日の出のあと、日供祭を行っているそうです。
朝食はお池めぐりコ−スで北にお池、西に別山、大日ケ岳、東にアルプス連峰と最高の展望の中で又、コックS氏の暖かいクリームスープと、お弁当をいただきました。
七っのお池めぐり(紺屋池、油ヶ池、翠ヶ池、血ノ池、千蛇ヶ池、五色池、百姓池)を廻り室堂への近道を、水屋尻雪渓を横切って室堂に戻る。
7時20分より下山開始。黒ボコ岩分岐から、観光新道に入る。急坂な下りで道幅は狭く滑りやすい、白山を開いた泰澄大師が千匹の蛇を埋めたと伝えられている蛇塚を過ぎると、展望が開け咲き遅れのお花が広がり一息つけました。
急なガレ場を汗だくに成りながら、殿ヶ池非難小屋目指して下る。別山を目の前に見、岩がちな細い尾根を歩く。仙人岩屋と呼ばれる岩屋をくぐり、段状の滑りやすい急坂を下る。先発のS氏が小屋で頂いた一人1つ(3つ)??ゼリーを湧き水の冷やしてくれて、美味しいかった事。
あとちょっとで・・・到着やで・・・急坂をくだり、別当出会10時50分到着。

P8210003s.jpg(30405 byte)

黒ボコ岩へのルートを行く

P8210010s.jpg(24862 byte)

阿弥陀ケ腹の景色

P8210023s.jpg(17822 byte)

阿弥陀ヶ原の全貌

P8210055s.jpg(24693 byte)

御前峰の頂き

P8210063s.jpg(13240 byte)

夕焼空の月

P8220082s.jpg(8956 byte)

日の出の瞬間

P8220087s.jpg(22602 byte)

御前峰頂上にて

P8220092s.jpg(23957 byte)

大洳峰と紺屋池

P8220130s.jpg(23470 byte)

室堂宿舎とその向こうの別山



ページの先頭へ


Home > 山行記録(2010年) > 白山

Copyright(c) 奈良山岳会 All rights reserved.